ブログ

  • ラン・ローラ・ラン

    1998年ドイツ映画。

    映像の楽しさに驚きました。

    ストーリー
    マフィアの大金を無くした恋人マニを救うため20分で10万マルクを用意しなければいけなくなったローラ。 ベルリンの町をお金の工面に東奔西走!

    見所
    昔、タモリのストーリーテラーで「if」という番組があったけど、そんな感じです。お金の工面に失敗しては、最初にリセット。テクノにのせて走るローラの髪がとっても印象的。アニメと実写のコラボレーションが新しく、当時、カルチャーショックを受けました!

    監督:トム・ティクヴァ、主演:フランカ・ポテンテ、モーリッツ・ブライプトロイ

    東京マラソンは劇的な結末でしたね。
    お金のために走る!というてんではラン・ローラ・ランとかぶります。
    東京のホームページ制作はALT

  • ジャッキー・ブラウン

    テレビシリーズ放映終了後口コミで人気が広がった作品の劇場版。

    ストーリー

    生活苦のため裏では武器商人オデールの運び屋をやっていたスチュワーデスのジャッキーは武器密売人の55ドルの金に目を付ける。中年スチュワーデスが武器密売人と警察を向こうに回し、一獲千金の大博打に出る姿をコミカルに描いたサスペンス


    見所

    タランティーノ監督の遊びを残しつつ、中年の俳優さん達の活躍が渋い。毎度の選曲のかっこよさが、サントラ買いを意識させます。まず、主人公が中年のスチュワーデスって日本では、やらなそうな物語なのがよいです。

    監督:クエンティンタランティーノ 主演:パム・グリアー、サミュエル・L・ジャクソン

  • ビックフィッシュ

    アメリカでベストセラーになったダニエル・ウォレスの小説を奇才、ティムバートンによって映画化。

    おとぎ話のような鮮やかな色に魅了されます。

    ストーリー

    まるで神話のような自分の人生を周囲に語り聞かせてきた老人エドワード。ある日、重い病気に冒されてしまう。エドワードのホラ話にうんざりしていた息子ウィルは、父親の話の真実を確かめようとする。

     

    見所

    夢見ることを大事にする父親と現実主義の息子の世界観が美しく交わって行く様、色とりどりの登場人物や景色に心地よいトリップ感を味わえます。また、現実の親子の葛藤が泣かせます。

    シザーハンズ、ナイトメアービフォアクリスマス、ジャイアントピーチで描いた、ちょっとはみ出しもの主人公とはひと味違う、ティムバートン監督作品の魅力を発見できます。

     

    監督:ティムバートン、主演:ユアンマクレガー、アルバートフィニー

    事務所に人がいないとき、起業したてで人手が足りないときは
    電話代行のアイズコールへ